go to eatが始まって2ヶ月ほど経ちました。
始まったと思ったらあっという間にポイント付与は終了。ですが、予約済みの場合と、付与済みのポイントを使う予約はまだまだ大丈夫です。
もうたくさん利用した!という方もいるかもしれません。
ポイントを上手く利用したら実質0円でくら寿司を食べることができる、無限くら寿司…なんて言葉も出てきて、盛り上がりを見せていました。
その一方で、止まらないコロナウイルス感染拡大。
感染経路のひとつに、飲食というのがあることも踏まえ、11月20日に農林水産省から、「人数制限」を設ける、という方針が発表されました。
今回はその、go to eatの人数制限について詳しく説明します。
go to eat(ゴートゥーイート )4人までの規定
今までは人数制限なく使うことが出来たgo to eat。
しかし感染者が多い9都道府県で、「4人まで」という規定が出来ました。
制限が設けられたのは
北海道、埼玉、千葉、東京、愛知、大阪、京都、兵庫、沖縄の9都道府県です。
4人まで、となると「5人家族の我が家は利用できないの?」
なんて困惑の声もあるかもしれません。
例えば、子どもが3人いる、5人家族のお家はどうなるのでしょう?
4人のカウントに子供は除外
安心してください!
農林水産省の規定によりますと「介護が必要な人や子ども」は除外となるそうです。
基本的に家族での会食は除外となるみたいですね。
追記として、大阪府は5人以上の来店ではgo to eatは利用出ません。
しかし、北海道、埼玉、千葉、東京、愛知、京都、兵庫、沖縄は、テーブルを離したり仕切りを設け、4人以下ごとになるよう分ければ、大人数でも食事券やポイントを使うことが出来るそうです。
要はこれから年末などに増える忘年会等の大人数での会食による、感染拡大を防いでいこう…ということですね。
では5人以上での場合、どのようにすればgo to eatを利用して会食ができるでしょうか?
go to eat(ゴートゥーイート )4人まで5人以上はどうする?
5人以上でgo to eatを利用するには、どうしたらいいでしょう?
テイクアウトを利用する
外での食事は次の機会にとっておき、テイクアウトを利用するというのはいかがでしょう?
このコロナ禍で、テイクアウトに力を入れているお店も増えてきました。
今年はお家の中で気の合う仲間とホームパーティ、というのもいいかもしれません。
ネット予約のテイクアウトで、go to eatのポイントが使えるおすすめのサイトは、こちら!
ただしポイントの付与は終了しているので、ポイント利用のみになります。
テーブルを分けての利用
前述の通り北海道、埼玉、千葉、東京、愛知、京都、兵庫、沖縄は、テーブルを離したり仕切りを設け、4人以下ごとになるよう分ければ、大人数でも食事券やポイントを使うことが出来ます。
なので、席を分けるように予約をしたり、事前に利用したいお店に確認をとりましょう。
go to eat(ゴートゥーイート)の今後は?
go to eatのポイント付与はすでに終了してます。しかし予約済みの場合と、付与済みのポイントを使う予約はまだまだ大丈夫です。
そしてポイントの利用期限は、予約したサイトによって違いますが、最長で2021年3月末、短いサイトですと付与してから60日、となってますので、せっかくゲットしたポイントが失効した!なんてことがないよう、確認してくださいね。
go to eatポイント有効期限一覧!予約サイト13社(食べログ・ぐるなびなど)
go to eat(ゴートゥーイート )4人までまとめ
go to eatでお得に食事をしたい。でも感染拡大は防ぎたいですよね。
友人達との会食は、今は我慢の時かも知れません。
家族での会食では5人以上でもgo to eatは利用できます。家族との貴重な時間を楽しむいい機会なんじゃないかな?と思います。