メスティンとは、アルミ製の箱型の飯ごうのことです。
もともと、ご飯を炊くための調理器具として発売されましたが、炊飯以外にも焼いたり煮たりとさまざまな調理に使える万能クッカーとしてアウトドアに重宝します。
今回ご紹介するエレクトリックメスティンは、火を使わずに自宅でキャンプ気分を味わえる、メスティンと鉄板の電気クッカーです。
通常のメスティンとの違いを比較しながら、エレクトリックメスティンのメリット・デメリットをご紹介します!
エレクトリックメスティンをおすすめする人と、おすすめレシピもまとめたので、ぜひ最後までお読みください♪
エレクトリックメスティン(C-MTC21S)のメリット
キャンプで人気の調理器具メスティンが電気式でさらにお手軽になりました。
具体的には、次の5つのメリットがあります。
- 失敗しにくい
- フッ素加工でお手入れ簡単
- ちょうど良いサイズ感
- 車中・海外で使える
火要らずで屋内でも使いやすい
通常のメスティンは火を使って調理をするのに対し、エレクトリックメスティンは電気で調理をします。

火を使わないので、屋内でも使用が可能です♪
卓上でも安全に調理ができますし、車中泊用のトラベルクッカーとしても大活躍です!
しっかり火が通る
本来メスティンは、直接火にかけて焼いたり蒸したりする調理器具です。
いろいろな調理に使えて便利な反面、火力調整が難しいという点も。
一方、エレクトリックメスティンは、ヒーターの最大温度は150度で、無段階の温度調節に対応しています。
火力の調節が簡単なので、料理が焦げてしまう心配も減らせますね!
ヒーター底部の切り替えスイッチで、100Vと220Vの電圧切り替えが可能です。
フッ素加工でお手入れ簡単
メスティンは、下準備として「バリ取り」と「シーズニング」という作業が必須です。
難しい作業ではありませんが、初心者にとっては少々面倒かもしれません。
一方で、エレクトリックメスティンは、器部分と付属の鉄板がフッ素加工で焦げ付きにくくなっています。
下準備が不要でお手入れも楽チンなので、初心者も安心して使用することができます。
ちょうど良いサイズ感
外形寸法は、幅150mm、奥行き100mm、高さ78mm、重量は約1.2kg。
レトルトのパウチがちょうど入る大きさなので、効率よく温められます。
ゴムバンドと収納袋も付属しており、手軽に持ち運べるのも便利ですね♪
最大水位は1L(満水容量1.4L)、お米は1.5合炊くことができるので、ソロキャンプや少人数のバーベキューなどにはちょうどいい大きさです。
車中・海外で使える
エレクトリックメスティンは、通常のメスティンと違って火を使いません。
電源さえあればどこでも使用可能なので車の中でも調理ができます!
車中泊やキャンピングカーでの旅行などにも便利ですね。
また、100V、220Vと電圧を切り替えることができるので海外での使用も可能です!
エレクトリックメスティン(C-MTC21S)のデメリット
電気式でお手軽なのでいろいろな場面で活躍できるエレクトリックメスティンですが、デメリットが無いわけではありません。
次の3つのデメリットについて解説します。
- アウトドアではポータブル電源が必要
- 値段が少し高い
- 大人数には物足りないかも
アウトドアではポータブル電源が必要
エレクトリックメスティンは、火を使わない代わりに電気で調理をします。
ですから、当然、電源がないと調理ができません。
特に屋外では、電源の確保、コードの長さにも気を使う必要があります。
値段が少し高い
サイズや性能にもよりますが、通常のメスティンはおおよそ500〜3000円程度で購入できるのに対し、エレクトリックメスティンの価格は6980円。

お安く済ませたい人にとっては痛い出費になるかもしれません。
大人数には物足りないかも
通常のメスティンなら様々なサイズがあるので、人数によって使い分けができます。
しかし、エレクトリックメスティンは1つのサイズしかありません。
持ち運びに便利で、少人数の使用にはちょうど良いサイズ感ではありますが、大人数では少々物足りないかもしれません。
エレクトリックメスティン(C-MTC21S)をおすすめする人
以上のメリット・デメリットを踏まえた上で、エレクトリックメスティンをおすすめする人は、
- 屋内や車の中で使用したい人
- キャンプ初心者の人
- 火を使わずに、手軽にキャンプ飯を楽しみたい人
- 一人〜少人数で使用する人
です!
火を使わずに調理ができ、フッ素加工でお手入れが簡単なので、キャンプ初心者にも使いやすい設計になっているのがポイントです♪
エレクトリックメスティン(C-MTC21S)をおすすめすしない人
一方で、エレクトリックメスティンをお勧めしない人は、
- 電源の確保が難しい人
- キャンプ上級者の人
- お金をかけずにキャンプを楽しみたい人
- 大人数で使用したい人
です!
調理の火加減やお手入れの手間が苦ではないキャンプ上級者は、通常のメスティンを使う方がいいかもしれませんね。
エレクトリックメスティン(C-MTC21S)のおすすめレシピ
エレクトリックメスティンは炊飯以外にも、煮る・焼く・蒸すと様々な調理ができます。
ご飯を炊くときに次のように少しアレンジすれば、炊き込みご飯やピラフを楽しめますよ♪
- お米を約30分間浸水
- お好みの具材や調味料を入れる
- 約20分間加熱→約10分間余熱で蒸らす
また、サンコーの公式サイトでは以下のレシピが紹介されています。
- スープパスタ
- パエリア
- ホットケーキ

普段のホットケーキも四角く焼くだけで、テンションが上がりそうですね♪
どれもとっても簡単なので是非試してみてくださいね!
エレクトリックメスティン(C-MTC21S)の特徴!メリット・デメリットまとめ
電気式でお手軽に使えるエレクトリックメスティン。
電気なので屋内で使用でき、火加減の調節やお手入れが簡単なので、初心者の方でも手軽にキャンプ気分を味わうことができます♪
コンパクトで持ち運びに便利なサイズなので、一人〜少人数でのキャンプに大活躍です!

キャンプ上級者は、通常のメスティンと使い分けるのもアリですね♪
焼く・煮る・蒸す・炊く…などなど、一つでいろいろな調理ができるエレクトリックメスティン。
ぜひ、これを使って、いつでもどこでもキャンプ気分を味わってみませんか?