自宅でゆっくりと本格的な焼き鳥を楽しみたい。そんなあなたにご紹介します!
今回の記事は、おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)を
- 徹底比較!どう違う?
- どちらがおすすめ?
- 共通の特徴
を詳しく解説します~♪
\サンコー公式サイト新規会員登録で1000円分のポイントもらえる!/
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)の違いを徹底比較
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)の違いを表に比較しました!
比較 | おひとりさま用焼き鳥メーカー (TK-MRG22B) |
自家製焼き鳥メーカー2 (MINROTG2) |
回転部分の位置 | 上部 | 下部 |
サイズ | 幅150×高さ298×奥行115(mm) | 幅210×高さ270×奥行210(mm) |
付属品 | ・本体・ガラスカバー・串3本
・串ホルダー3個・取扱説明書 ・オイルキャッチャー |
・本体・串10本・日本語説明書
・ドリップカップ10個 |
タイマー | 0~30分 | ~60分 |
消費電力 | 450W | 800W |
値段 | 8,480円 | 6,280円 |
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)は、回転部分が上部になり洗いやすくなりました!
サイズは高さが30㎝近くありますが、収納しやすいコンパクトサイズです。
付属品は、ガラスカバーやオイルキャッチャーが追加されています。
串3本の調理ということで、タイマーも短く消費電力も抑えられています。
\サンコー公式サイト新規会員登録で1000円分のポイントもらえる!/
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)どちらがおすすめ?
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)、どちらがあなたにとっておすすめなのか、参考にしてください♪
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)がおすすめの人
- 一人で宅飲みをするのが好きな人
- じっくり焼かれた本格焼き鳥を楽しみたい人
- お手入れが簡単な商品を求めている人
2022年4月8日に発売されたおひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)は、おひとりさま用という名目で串3本を本格的に焼いて楽しめるようになりました。
なので、ゆったりと一人で焼き鳥を楽しみたい方にはぴったりの商品です!
焼き鳥だけでなくいろいろなおつまみを用意すれば、串3本用でも大満足です。
さらに、おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)は、回転部が上部になったことで、お手入れが簡単になりました。
下部の油受け皿の形状がシンプルになり、洗いやすくなったんですよ~。
自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)がおすすめの人
- 一度にたくさん食べたい人
- 複数人で使いたい人
- 購入価格を抑えたい人
自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)は、串10本分が焼けるので、一人でたくさん食べたい方、家族や友人などとの食事でも使えます。
価格も新型よりお手頃なのがいいですね。
子どもがいる私は、こちらの自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)が合っています♪
スーパーで買った焼き鳥でも温めることができるので、ガツンと食べたい方は自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)がおすすめです。
\サンコー公式サイト新規会員登録で1000円分のポイントもらえる!/
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)共通の特徴
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)、共通する以下の特徴を解説します!
- 卓上で焼き立ての焼き鳥が楽しめる
- 自動回転でムラなく焼ける
- 縦型ヒーターで煙が少ない
- オイルキャッチャーつき
卓上で焼き立ての焼き鳥が楽しめる
どちらもコンパクトサイズなので、卓上で焼き立ての焼き鳥が楽しめます!
お店に行かなくても、自分の食べたい焼き鳥の肉を刺してセットするだけで本格的な仕上がりに満足できます。
卓上にはお酒、おつまみ、ご飯などなど、人それぞれによって食べたいものを並べて楽しめますね!
おひとりでも複数人でもお店に行ったような感覚で、食べることができます。
1本食べている間にも場所が開けば、次々と焼いていくことができますよ♪
自動回転でムラなく焼ける
肉を刺してセットするだけで自動回転して、ムラなく焼けます。
冷凍したものを焼いても焼き具合を見ることができるので、ちょうどよく焼けたときに食べましょう!
焼き鳥以外でもしっかり焼き上げることができます。
イカやタコ、野菜(しいたけ、人参、ピーマンなど)、豚や牛肉などもオリジナルで焼いてみてくださいね。
もし、串に刺していく作業が面倒な方は串が合えば、スーパーなどに売っている焼き鳥で時短しちゃいましょう!
じっくり回転して焼くところを見るのも、クセになっちゃいますよ♪
縦型ヒーターで煙が少ない
縦型ヒーターなので、煙がほとんど出ません!
お店ではもくもくと煙が充満し、全身に匂いが付きますよね。
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)はどちらも、煙が少ないのです。
換気をしておくことでより、部屋に付く匂いも抑えられます。
さらに、効率的にヒーターの熱を加えることで、まるで職人が焼いたかのような焼き加減になるんです。
余分な蒸気を上部から逃がし、外はカリっと中はジューシーな焼き加減を実現します。
美味しく焼けて、煙も少ないなんて素晴らしいですね!
オイルキャッチャーつき
したたる脂を受けるオイルキャッチャーがついているので脂が下に飛び散ることもなく安心です。
ガラスカバーもあるので、広範囲に汚れることもありません。
どちらも外して洗うこともできるので、お手入れも簡単です。
とくに、おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)は、回転部分を上部に設置することに成功し、より簡単にお手入れができるようになりました。
余分な脂を落とすことでより美味しく、ヘルシーに食べることができます。
焼き鳥の間に挟むネギなども、より美味しく感じますよ!
\サンコー公式サイト新規会員登録で1000円分のポイントもらえる!/
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)比較まとめ
いかがでしたか?
おひとりさま用焼き鳥メーカー(TK-MRG22B)と自家製焼き鳥メーカー2(MINROTG2)の主な違いは、以下の4点でした。
- 焼ける本数
- お手入れしやすさ
- サイズ
- 値段
特に焼ける本数は大幅に違うので、食べたい量や人数に合わせて選んでみてくださいね♪
お家で本格的なお店の焼き鳥を食べたい方は、ぜひご検討ください!
\サンコー公式サイト新規会員登録で1000円分のポイントもらえる!/