おうちシェフPRO LとおうちシェフPROの違いを比較!シロカ電気圧力鍋

家電レビュー

※本ページはプロモーションが含まれています


画像をクリックすると楽天にリンクしています
こちらはおうちシェフPRO L
「白物家電」を社名の由来とする「シロカ」から、新たな調理家電「おうちシェフPRO L」が発売されます!

この記事では新商品「おうちシェフPRO L」と従来品「おうちシェフPRO」の違いを比較しました。

 

きゃりー
きゃりー

「おうちシェフPRO L」と「おうちシェフPRO」の最も大きな違いは容量ですね!

おうちシェフPROは1~3人分しか調理できなかったのに対し、おうちシェフPRO Lは最大6人分の調理が可能になったんです!!

機能面でもグレードアップした点がいくつかありますので、本文中で詳しく解説していきますね♪

2機種共通の特徴についても詳しく解説していきますので参考にしてください~

シロカおうちシェフPRO LとおうちシェフPROの違いを比較!


画像をクリックすると楽天にリンクしています


シロカの「おうちシェフPRO L」と「おうちシェフPRO」の違いを比較したとき、商品名だけを見れば『L』があるかないかだけなのですが、実際の内容は大きく異なります。

まずは一覧表をご覧ください!

おうちシェフPRO L おうちシェフPRO
型番 SP-5D151 SP-5D152 SP-2DM251 SP-2DP251
容量 満水容量5.0L/調理容量3.5L 満水容量2.4L/調理容量1.66L
調理方法
  • 圧力調理
  • 無水調理
  • 蒸し調理
  • 炊飯
  • スロー調理
  • 温めなおし
  • 低温調理
  • 炒め(下ごしらえ)
  • 発酵
  • 温度調理
  • 低温&圧力調理
  • 糖質オフ炊飯
  • 圧力調理
  • 無水調理
  • 蒸し調理
  • 炊飯
  • スロー調理
  • 温めなおし
  • 低温調理
  • 炒め(下ごしらえ)
  • 発酵
  • 温度調理
使用最高圧力 100kPa ゲージ圧 95kPa ゲージ圧
オートメニュー数 100種類 83種類
最大予約設定時間 15時間 12時間
消費電力 1200W 700W
操作・表示部 ダイヤルあり・フルドット液晶 ダイヤルなし・白色LED ダイヤルなし・白色LED
サイズ・重量 幅27.5×奥行34.5×高さ28.7cm
重量5.8kg
幅27.5×奥行34.4×高さ28.7cm
重量5.8kg
幅24×奥行26×高さ27cm
重量3.9kg
カラー ホワイト グレー
ダークブラウン
ホワイト
ダークブラウン
グレー
価格 32,780円(税込) 27,800円(税込) 17,980円(税込)
楽天最安値 こちら こちら こちら

 

真っ先に目を引く違いが、調理可能な容量です。

従来のおうちシェフPROで調理できる量は1~3人分でしたが、新商品の「おうちシェフPRO L」は最大6人分もの調理が可能になったのです!

シロカのおうちシェフPROは「M」サイズとして商品展開されていたところ、「L」で一気に大容量に!

家族が4人以上いる家庭にとって嬉しいサイズとなっていますし、3人以下の場合であっても煮込みハンバーグなどを多めに調理して作り置きできるので、とってもおすすめです。

ついついたくさん食べてしまう牛すじカレーなども2日目を楽しむ量を作れるので、とても助かる大きさですね♪

 

きゃりー
きゃりー

さらに容量以外の機能面でも色々な違いがあるんですよ。

まず、調理方法が10種類→12種類に、オートメニュー数も17種類増えているんです。

 

きゃりー
きゃりー

おうちシェフPRO Lは糖質オフ炊飯もできるのでダイエットが気になる身としては嬉しいです~♪

使用最高圧力最大予約設定時間も従来機種と比較して優秀さが増しています。

作れる料理の幅が増えますし、朝早く予約して仕事などで夜遅く帰ってくるような場合でも、すぐに出来立てのご飯を楽しむことができます♪

その反面、消費電力や本体サイズなどは比較すると大きくなっていますが、容量が倍以上になったのに電力の増加は倍以下に抑えられていますし、サイズも幅、奥行、高さがそれぞれ数センチの違いだけ。

きゃりー
きゃりー

意外とコンパクトに収まっています。

キッチンに置きたい調理家電はいくつもある中、このコンパクトさはとても助かります♪

シロカおうちシェフPRO LとおうちシェフPROはどちらがおすすめ?

では実際に、どちらがおすすめなのでしょうか?

それぞれの機種がどんな人におすすめなのかまとめてみました。

おうちシェフPRO Lがおすすめの人

  • 4人以上の家族
  • 作り置き、予約調理したい人
  • お米の糖質をカットしたい人

家族が多ければ、それだけご飯の用意が大変になります。

 

きゃりー
きゃりー

我が家は最近子供達の食べる量が増えてきたので、一度にたっぷり作れるのは嬉しいです~

もちろん作り置きにも使えますし、長時間の予約調理も可能なので、仕事や育児で忙しい時にも心強い味方になってくれること間違いなしですね!

さらに、「おうちシェフPRO L」には美味しくてヘルシーな糖質オフご飯の機能が新搭載されたので、ダイエットや健康が気になる方にもおすすめですよ♪

 

おうちシェフPROがおすすめの人

  • 1人暮らしの人
  • 離乳食など、少量だけ作りたい人
  • 購入金額を抑えたい人

「おうちシェフPRO」も1~3人分の調理ができるので、1人暮らしであれば十分なサイズです。

本体が小さい分購入金額を抑えることができますよ。

家族でも、夫婦2人と小さいお子さん1人くらいなら「おうちシェフPRO」で問題ないと思います。

きゃりー
きゃりー

加圧調理を活かして離乳食作りに使うのもおすすめですよ

赤ちゃんの面倒を見ながらキッチンに立って鍋の火加減を見続けるのは大変ですが、「おうちシェフPRO」を使えば材料を入れてあとはスイッチを押すだけ

離乳食専門のオートメニューこそありませんが、ポテトサラダの自動メニューはありますし、人参などの野菜を加圧するだけでも美味しく柔らかくできますよ♪

シロカおうちシェフPRO LとおうちシェフPRO共通の特徴

ここまでシロカの「おうちシェフPRO L」と「おうちシェフPRO」の違いについて紹介してきましたが、そもそも「おうちシェフPRO」にはどんな特徴があるのか。

「PRO」が示すように、料理のプロ顔負けの優れた調理機能がいくつもあるので、合わせて紹介させて頂きたいと思います!

 

美味しさと時短を叶える「スマートプレッシャー技術」

シロカが特許出願中の「スマートプレッシャー技術」は、細やかな圧力コントロールで味をしっかりと食材に染み込ませ、よりふっくら料理を仕上げてくれます。

鍋でぐつぐつ煮込む場合と違い、栄養素が溶け出すことも防いでくれます。

魚は骨まで食べられるほど、ブロック肉はほろほろと口の中でほぐれていく美味しさへと仕上げてくれます。

 

豊富な調理方法&オートメニュー

「おうちシェフPRO L」も「おうちシェフPRO」も調理方法は10種以上オートメニューは83種以上使うことができます。

毎日の献立に迷う心配が減りますし、時間に余裕がある日は付属のレシピブックを見て、ローストビーフなどのおもてなし料理を作ってみても楽しいかもしれませんね♪

 

マニュアルモード搭載

オートメニューだけでなく、自分好みの加圧の強さや時間を指定して調理することができます。

今まで鍋やフライパンで作っていた料理を、おうちシェフPROシリーズを使って調理してみても面白いかもしれません。

同じ材料を使う場合でも、味や触感が変わったり調理時間を短縮できたりと、きっと新たな発見があるはずです!

 

衛生面も安心「かしこい予約プログラム」

朝セットして夜になれば料理が完成している。あるいは夜セットして朝になるとできている

そんな嬉しいシチュエーションを叶える最大12時間以上の予約調理に対応しています。

 

きゃりー
きゃりー

特におうちシェフPROシリーズが優れているのが、衛生面です。

通常の予約機能だと指定した時間が近くなって初めて調理を開始しますが、おうちシェフPROシリーズは予約を押した時点でいったん過熱を始めて、菌の発生を抑えるために75℃以上を保ってくれるのです。

梅雨以降の暑い時期でも安心して予約機能を使うことができます。

もちろん最後に仕上げを行うので、加熱のし過ぎで具材が柔らかくなりすぎるなんて心配もありません♪

 

シンプル操作&ラクラクお手入れ

おうちシェフPROシリーズは、下ごしらえした材料を入れたらボタンを押してメニューを選んで、あとはお任せ!とても簡単ですし、お手入れに関してもラクラクなんです。

ふたやパッキンは取り外し可能なので、食器と同じように洗えます。

本体が汚れてしまった場合でも柔らかいふきんで拭くだけ

 

きゃりー
きゃりー

時間や手間を取られる心配も少ないです。

 

安心設計

加圧調理はふたを完全に閉めないと開始できないように設計されているので、ふたが勢い良く開いてぶつかってけがをしてしまう恐れがありません。

同様に、圧力を逃がす際にも蒸気をカットしてくれるので、火傷のリスクも小。

安心して使うことができます♪

 

シロカおうちシェフPRO LとおうちシェフPROの違いを比較まとめ

シロカの「おうちシェフPRO L」と「おうちシェフPRO」には様々な違いがありましたが、特に注目すべき点は次の3つです。

  • 容量
  • 糖質オフ炊飯機能の有無
  • 価格

 

きゃりー
きゃりー

中でも最大の違いはその容量ですね。

6人分調理できるのか、あるいは3人分の調理ができるのか、家族の人数やライフスタイルに合わせて選んでくださいね。

  • 1人暮らしの方や、赤ちゃんがいるご家庭には「おうちシェフPRO」
  • 食べ盛りのお子さんがいるご家庭や、大人が多いご家庭には「おうちシェフPRO L」

がおすすめですよ♪

おうちシェフPROシリーズは、手軽に、美味しく、様々な料理を作ることができるので、どちらのモデルを買おうかお悩みであれば、ぜひ参考にしてみて下さいね♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました