専業主婦(ママ)がパートを始めるベストタイミングは?

暮らし
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

産まれてから数年は、子供に手がかかり、パートを始める余裕なんてない!

なんて思っているママも多いと思います。

しかし、数年して子育てに少し余裕が出てきたり、周りのママ友が仕事復帰し始めると、

「そろそろパートでも始めようかな」

と考える人は多いのではないかと思います。

今回は、専業主婦がパートをするベストタイミングや、おすすめの職種について考えていきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 子供が未就園児で働き始める
    1. メリット
      1. ブランクを開けずに仕事が出来る
    2. デメリット
      1. 子供の預け先がない
      2. 子供の体調不良が多い時期
    3. おすすめのパートの職種とその理由
      1. コンビニやスーパーなど
      2. 内職
      3. 介護職
  2.    子供が幼稚園で働き始める
    1. メリット
      1. 子供が手を離れる時間が増える
      2. 幼稚園の預かり保育を利用できる
      3. 教育費がかかる前の貯め時
    2. デメリット
      1. 幼稚園の長期休暇中の預かり先がない
    3. おすすめのパートの職種とその理由
      1. 幼稚園の保育補助
      2. 飲食店
  3. 子供が小学校に上がったら働き始める
    1. メリット
      1. 学童を利用すると働きやすさが増す
      2. 留守番も出来るようになる
  4. デメリット
      1. 低学年のうちは帰宅時間が早い
      2. 学童に入りにくい地域もある
    1. おすすめのパートの職種とその理由
      1. 事務職
      2. 学校給食の調理員
  5. 子供が中学校・高校以上になったら働き始める
    1. メリット
      1. 働く時間を確保しやすい
      2. 長期休暇中も働きやすい
    2. デメリット
      1. 部活動によっては親の関わりが必要なことも
      2. 金銭的に余裕がない時期が長くなりがち
      3. ブランクが長くなる
    3. おすすめの職種とその理由
      1. 販売職
      2. これまでの経験を活かした職種
  6. 専業主婦がパートをする理想と現実
    1. 定時で帰りずらい
    2. 未経験OKってどの程度?
  7. 専業主婦がパートを探す求人サイトおすすめ
  8. 専業主婦がパートを始めるベストタイミングは?まとめ

子供が未就園児で働き始める

まずは幼稚園や保育園に入る前の、未就園児の子がいる状態で働く場合について紹介します。

まだまだ手がかかる頃だし、働きにくいのかなぁーと思われがちな頃ですが、厚労省の調査だと、未就園児の2歳半~3歳頃が働き始めるタイミングとして1番多い時期なんです。

メリット

ブランクを開けずに仕事が出来る

妊娠や出産を機に退職した場合、数年のブランクで復帰することが出来ます。
そのため、以前まで行っていた職種を活かした仕事もしやすく、採用率が上がる傾向もあります。

デメリット

子供の預け先がない

0歳~3歳の未就園児期間に保育園に預けることは、地域によってかなり激戦になる場合が多いです。
パート勤務の場合は特に、保育園に預けることが難しくなります。

一次保育などを利用して勤務する場合には、保育料が高くなってしまうのもデメリットです。

子供の体調不良が多い時期

未就園児の頃は特に、体調を崩しやすい時期でもあります。
子供の急な体調不良がデメリットになる場合もあります。

 

おすすめのパートの職種とその理由

この時期に仕事復帰を考えているなら、午前中だけ働ける職種や、細かくシフトが分かれている業種がおすすめです。

コンビニやスーパーなど

勤務時間が短く区切られていたり、人員が多い場合が多く、急な子供の体調不良にも対応してもらいやすい職種でもあります。
同世代の子を持つママが多い職場なので、理解してもらいやすいことも働きやすい理由です。

内職

子供がいても自宅で出来る内職は主婦にも人気の職種です。
内容によっては高単価が期待できるものもあります。

フリーペーパーの配布などは、子供と一緒にお散歩ついでに出来るのもメリットです。

介護職

人手不足が深刻な介護職は、託児所が設けられていることも多いんです。
3歳未満を預かってくれる場合も多く、託児所も勤務施設内に設置されていることが多いので、送り迎えも楽に出来ます。

スポンサーリンク

   子供が幼稚園で働き始める

子供が幼稚園に通い始めると、働きだすママも増えますよね。

メリット

子供が手を離れる時間が増える

幼稚園に行き始めると、ママが自由に動ける時間が増えます。
平均的な保育時間は9時~14時くらいなので、この時間に出来るパートを探すことも可能になります。

幼稚園の預かり保育を利用できる

保育時間の前後で利用できる、幼稚園の預かり保育が充実している園も増えてきています。
認定を受ければ、1日の預かり保育利用料から助成を受けることも出来ます。

教育費がかかる前の貯め時

保育の無償化制度もスタートし、今が貯め時!とも呼ばれる時期です。
教育費が増える前に、しっかり貯蓄を増やしたい時期でもあります。

デメリット

幼稚園の長期休暇中の預かり先がない

通常時は預かり保育を行っていても、長期休暇中は預かり保育をやっていないという園もあるんです。
長期休暇中の保育を考えないと、働く時間を確保しにくくなります。

 

おすすめのパートの職種とその理由

この時期に勤務をするなら、シフト制の仕事がおすすめです。
同世代が揃うような職種や、人員配置が多い職種だと、もしものときにも休みやすい傾向にあります。

幼稚園の保育補助

幼稚園の保育補助は、幼稚園の保育時間に合わせて勤務出来るため、働きやすい時間設定が魅力です。
バスの添乗や、サポートが必要な園児がいるクラスに補佐に入ったり、プレクラスなどにサポートに入ったりすることが多く、幼稚園教員の免許がなくても働ける場合がほとんどです。

飲食店

ランチ営業をメインにしている飲食店では、子供が幼稚園に行っている間に勤務が出来ることが多いです。
家事経験を活かせることも魅力です。

 

スポンサーリンク

子供が小学校に上がったら働き始める

小学校に入学する6歳頃から働き始めるママも多くいます。

メリット

学童を利用すると働きやすさが増す

放課後の学童は、19時頃まで預かってもらえることが多く、幼稚園の預かり保育よりも利用料が安いです。
学童を利用すると、パート勤務も時間に縛られずに働きやすくなります。

 

留守番も出来るようになる

長時間の留守番は低学年のうちは難しいかもしれませんが、少しずつ1人での留守番も出来るようになります。

送り迎えも必要なくなるので、子供の帰宅に合わせる必要がなくなります。

スポンサーリンク

デメリット

低学年のうちは帰宅時間が早い

小学校低学年のうちは特に、帰宅時間が幼稚園の頃よりも早いということが多いです。

仕事の時間も調整しなくてはならず、デメリットになることもあります。

学童に入りにくい地域もある

地域によっては、学童の定員がいっぱいで、入所出来ない場合があります。

おすすめのパートの職種とその理由

この時期におすすめのパートの職種は、シフト制の仕事や、短時間でもしっかり稼げる仕事がおすすめ出来ます。

事務職

勤務時間は比較的長いところも多く、パートでも安定した収入が得られることも多いです。
また、休みの調整がしやすい場合も多いです。

学校給食の調理員

勤務時間は学校の給食が提供されるお昼頃までか、下校時間くらいまでのことが多く、子供が学校に行っている間に働きやすい時間帯で勤務が出来ます。
長期休暇中は仕事がないため、子供に合わせて働くことが可能な人気の職種です。

 

 

スポンサーリンク

子供が中学校・高校以上になったら働き始める

子供が中学、高校になると働きやすい環境が随分整ってきます。

働きやすい時期としても、中学・高校になった頃と考える人は多い傾向があります。

メリット

働く時間を確保しやすい

部活や習い事などで、学校以外の時間も子供が1人で活動している時間が増えます。

そのため、勤務時間を確保しやすいのもこの時期の特徴です。

長期休暇中も働きやすい

親の手助けがほとんどいらなくなる時期なので、夏休みなどの長期休暇中も働くことが出来るようになります。

デメリット

部活動によっては親の関わりが必要なことも

部活動が本格的になり、長時間勤務することも可能になると思いきや、部活によっては親が試合や遠征などの送迎を受け持たなければならないこともあります。
思っていたより親が関わる機会が多く、仕事どころじゃない…なんて意見もありました。

金銭的に余裕がない時期が長くなりがち

この時期から本格的に働くことを考えると、金銭的に余裕がない状態が長く続いています。
また、教育費も増える頃なので、貯蓄に回す余裕がないという場合も考えられます。

ブランクが長くなる

出産を機に仕事を辞めている場合、中学や高校に入った頃に働きだすと、10年以上のブランクがあり、採用率が下がる場合もあります。

おすすめの職種とその理由

この時期から勤務をする場合は、正社員登用がある職場や、しっかり稼げる職種がおすすめです。

販売職

特別な経験がなくても働ける場合が多く、勤務時間が長くなればそれなりに収入も見込めます。

これまでの経験を活かした職種

資格を所持している場合は、資格を活かせる現場がおすすめです。
たとえば、教師ならしっかり復職してしまうと負担も大きいのが不安という方には、非常勤講師や加配担当として現場復帰したりするのがおすすめです。
看護師など医療職の場合も、パート勤務出来る求人が沢山あります。

スポンサーリンク

専業主婦がパートをする理想と現実

空いた時間を有効活用して働きたい!
家事と仕事を上手に両立させたい!

そんな理想を思い描きながら働く人って多いと思います。

しかし、実際パート勤務してみると、なかなか理想通りの職場って少ないのが現状です。

たとえばどんな理想と現実があるか、みていきましょう。

定時で帰りずらい

残業なしを希望していても、実際はそう上手くいかないことも多いです。

「帰っていいよ」

と言われても、なかなか帰りづらいのも現状。
ただ、     と、「残れる人なんだ」というようなイメージが出来てしまって、ますます帰りにくくなる可能性もあります。

未経験OKってどの程度?

求人を見ていると、未経験OKと書かれていることってありますよね。

未経験だから、しっかり教えてくれるんだろうなぁーという理想でいると、実際は違っていることもあります。

「これくらいは出来るでしょ?」

なんて思われてしまうこともあるので、やり方の確認は必須ですよ。

スポンサーリンク

専業主婦がパートを探す求人サイトおすすめ

主婦がパートを探すのにおすすめなサイトをいくつかご紹介します♪

採用が決まったらお祝い金がもらえる!飲食店に特化した転職サイト
東京都飲食店アルバイト求人サイト【ペコリッチ】

履歴書不要・1日単位から働ける
スキマ時間で働くなら「シェアフル」

在宅でできるコールセンターのパート
在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」

四国に在住ならオススメ!
四国で派遣のお仕事を探すなら ◆四国派遣ネット◆

スポンサーリンク

専業主婦がパートを始めるベストタイミングは?まとめ

子育てをしながらだと、働くタイミングって考えてしまいますよね。

いつ働いても、なるようになる!そんな風に私は思ってしまうのですが、
出来れば働きやすい環境で、子育てと仕事を両立できることが理想ですよね。

子育ては待ったなしでどんどん子供は成長していきます。

子供の成長に合わせて、節目のタイミングで仕事復帰を検討してみるのはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました