習い事のスイミングはいつまで続ける?辞め時はいつ?

暮らし
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

子供に人気の習い事でもあるスイミングですが、いつまで続けるか迷いませんか?

最近は幼稚園や保育園と近所のスイミングスクールが提携していて、園までお迎えバスが来てくれるからなんとなく始めたけど、いつまで続けるか迷ってる…

なんて人も多いんじゃないかと思います。

今回はスイミングの辞め時を考えていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供のスイミングはいつまで続ける?

スイミングをいつまで続けるべきか、時期で考えてみましょう。

小学校入学のタイミング

冒頭でも紹介したように、最近は幼稚園や保育園と提携しているスイミングスクールが増えて来ています。

それぞれの園まで送迎バスが出ていて、幼稚園の間はすごく便利に使えていたけど、小学校の入学と同時に、その送迎バスも使えなくなり、通うのが難しくなることが多いようです。

 

また、小学校入学のタイミングで今まで通っていた曜日や時間で、スイミングスクールに通うのが難しくなり、他の曜日に変更をするかどうするか迷う方もいると思います。

 

ただ、他の習い事との兼ね合いもあるし、小学校の帰りの時間と会わなかったりすると、どうしても辞めざるを得なくなる状況にもなるかもしれません。

この場合は、子供の意思を話し合って決めるのがいいのかと思います。

中学校入学のタイミング

中学校では部活動に所属することが多くなるので、部活動後のスイミングスクールが体力的にも、時間的にも難しくなる場合があります。

中学校入学を機に辞めることは多いと思います。

 

4泳法泳げるようになったタイミング

クロール、バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎと、一通り泳げるようになったタイミングで、子供と相談して辞めるという人も多いと思います。

私が話を聞く限りでは、この4泳法取得のタイミングが1番多いんじゃないかなーと感じました。

 

1級を合格したら辞める

それぞれのスイミングスクールで、階級制になっていることが多いと思います。

ひとまず1級を合格するまではやめないと話す人も多い印象でした。

 

スポンサーリンク

目的をもって続けるのがベスト

いつまで続けるのか、辞め時はいつなのか考えることはもちろん大事なことです。

子供の負担になったり、月謝も発生していると思うので、費用面でのこともあり、ずるずると続けるよりはしっかりと目的を持った上で続けるのがベストです。

 

選手コースにいきたいかどうか

選手コースで、競泳選手として活動したいなら、途中でやめるわけにはいかないと思います。

親の思いとは裏腹、子供は続けたいと思ってるかもしれないですよね。

選手として続けたいのなら、習わせ方も変わってくると思います。

早い段階で、この先どうしたいのか話し合っておくことが大切です。

 

子供は続けたいと思っているか

スイミングは、寒くなってくると嫌がる子や、体力的につらいこともあります。

子供がどう考えているのかはしっかりと把握しておきたいです。

ただ、辞めたいと思ったときにいつでも辞めれると思われると、習い事の意義としてもちょっと違うのかなーと思います。

辞めたがっている場合でも、「4泳法まで頑張ろうか」など親子で目標の共有が出来るといいと思います。

スポンサーリンク

スイミングいつまで続けるかまとめ

スイミングをいつまで続けるか迷ったら、続ける理由や始めた理由から考えるのもありだと思います。

家族のタイミングや、子供のタイミングもあると思うので、家族でしっかりと相談してみてください。

暮らし
ママのお役立ち情報を発信中 きゃりーのママライフハック
タイトルとURLをコピーしました