子供の習い事がある日の夕食はどうする?いつ食べさせる?

暮らし
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

子供の習い事がある日の夕食問題、みなさんどうされていますか?

習い事の前?後?送り迎えがあってバタバタしたり、兄弟姉妹との兼ね合いもあったりと、頭を悩ませている親御さんも多いのではないでしょうか?

そこで、習い事毎の時間帯や、夕飯を食べさせるタイミング、夕飯の準備に関わるアイディアなどをまとめていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供の習い事の時間帯は?

まずは習い事の時間帯についてみていきましょう。
大まかですが、参考にしてみてください。

運動系の習い事の場合

体操やサッカー、バレエ、水泳など習っているお子さん多いですよね。
特に運動系は年齢によって体力やテクニックの差がどうしても出てきてしまうため、クラス毎の時間帯が違うことが多いです。

また、借りている施設の都合もあるようですね。

小学校低学年だと、17時〜18時に終わることが多いですが、高学年になってくると19時〜21時までと、小学生にとっては遅めの時間帯に食い込んでくる場合もあります。

文化系の習い事の場合

文化系はピアノなどの音楽や習字、絵画など先生と一対一や少人数での開催になることが多くなります。

時間帯は先生の都合によるところが大きいです。

他の生徒さんの年齢との兼ね合いもあるかと思いますが、逆に言えば、先生次第なので交渉の余地はあるということですね。

学習塾の場合

学習塾が一番遅くなる可能性が高いです。

というのも、学年と共に授業時間が遅くなり、受験対策のため授業時間が長くなったりするからです。

平均して19〜21時台までかかると考えておきましょう。

スポンサーリンク

習い事がある日の夕飯いつ食べさせる?

ここで本題の、夕飯をいつ、どのタイミングで食べさせるかです。

学校からの帰宅時間、習い事からの帰宅時間、就寝時間とのバランスを考えて最適のタイミングを考えてみてください。

考えられるのは以下の3パターンです。

習い事の前に食べさせる

習い事の開始時間が遅い場合や、年齢の小さい子はこのパターンが多いです。

習い事のあとは疲れてすぐに眠くなってしまう場合も多いからです。

帰ってきたらすぐにお風呂に入って寝るだけにしておくと気も楽ですよね。

ただし、お腹いっぱい食べた後だと、習い事で眠くなってしまったり、運動で腹痛を起こしてしまうような可能性がある場合は注意が必要です。

 

習い事の後に食べさせる

習い事からの帰宅時間が、普段の夕飯の時刻に間に合うような場合は悩む必要もありません。

ただし、送り迎えが必要な場合は用意の時間が取れないので夕飯を時短メニューにするなどの工夫が必要になってきます。

 

習い事の前に軽食+習い事の後に夕飯

学習塾のように拘束時間が長い場合は、習い事の前にパンやおにぎりなどの軽食でお腹を満たしておき、帰宅後に夕食というパターンが多いようです。

特に拘束時間が長くなるころは食べ盛りの時期でもあります。

習い事の途中でお腹が空いてしまわないように、逆にお腹を満たしすぎないような配慮が必要です。

スポンサーリンク

習い事がある日の夕飯準備を楽にするアイディア

普段はゆっくり夕飯の準備ができますが、習い事で送り迎えの必要がある場合はゆっくり準備してられないですよね。

それだけでなく栄養バランスも考えたい。
出来立てホカホカを出したい。
早く食べさせてあげたい。

そんな親心を少しでも満たせるようなアイディアを紹介していきますね。

あらかじめ作れるものは作っておく

何品か用意したい場合は、メイン以外の副菜を事前に用意しておきましょう。

特にサラダ系は食卓に出すだけですし、温めて出すだけのスープや副菜も作り置きに向いています。焼くだけグラタンなんかもいいですね。

メニューは断然ご飯もの!

メニュー自体にも工夫が必要です。
我が家の時短メニューとしてよく活躍しているのがビビンバ丼です。

もやしやほうれん草のナムルを事前に作っておいて、あとはお肉を焼肉のたれで焼いて、全部乗せるだけ。子供にも人気です。

他にも具沢山の中華丼や、牛丼、親子丼など具を作っておいて、あとはご飯に乗せるだけの丼は時短メニューの王様だと思います。

冷凍食品やコンビニも上手く活用

冷凍食品やコンビニも使えます。
つい最近久しぶりにコンビニのコロッケを買って食べたんですが、「おかずとしていける!」と一人で呟いてしまいました。

美味しいお惣菜として全く問題ありません。

ただ、焼き鳥などはお酒のおつまみ用なのか、味付けが辛めの場合があるので小さいお子様に出す前には味見をおすすめします!

冷凍食品も立派な一品として使えます。
我が家ではトースターでチンするだけのポテトをよく使っていますよ。
また、自家製冷凍食品もおすすめです。

夕飯メニューが思い浮かばない時や、やる気のない日用に常備してあると、安心できます。
一例ですが、私はブリが安売りの時にまとめ買いして、酒と醤油とみりんと共にチャック袋に入れて冷凍しておきます。

鳥挽肉も同様につくね風味付けをして、チャック袋に平たく入れて冷凍。
調理は解凍して焼くだけ!洗い物もフライパン1つで済みますし、本当に楽です!

遅い時間の夕食は消化の良いものを

どうしても夕飯が遅い時間になってしまう場合のメニューの考え方は基本は優しい和食、と考えましょう。
食べてから寝るまでの時間が短いことを考えると、胃もたれしないように、なるべく消化にいいものがいいですね。

例えばがっつり揚げ物などより、具沢山の豚汁や雑炊などの、どこかホッとするような和食は同時にお腹にも優しいのでおすすめです。

軽食におにぎり、帰宅後おかずもおススメ

習い事の前後に分けて食べる場合は、先に食べる軽食はすぐにエネルギーになる炭水化物中心で考えましょう。
おすすめはおにぎりやふかし芋です。

そして帰ってきてからの食事で、タンパク質や野菜を出すとバランスが取れます。

 

スポンサーリンク

子供の習い事がある日の夕飯は作りやすく食べやすいものを

習い事や勉強で忙しい子供たち。
そんな子供たちのサポート、いつもお疲れ様です。

習い事があって時間に余裕のない日は無理をせず、作りやすく食べやすいメニュー中心に考えてみて下さいね!

 

暮らし
ママのお役立ち情報を発信中 きゃりーのママライフハック
タイトルとURLをコピーしました