待ちに待った夏休み!!
子ども達は、大喜びですよね。
春休み、冬休など長期間の休みはいくつかありますが、なぜこんなに夏休みだけ長いんだろう?
と思っている方も多いのではないでしょうか?
私も、娘に『なんで夏休みは長いの?』と聞かれた事があり、うまく答えが出ませんでした。
今回は夏休みがなぜ長いのか、地域によって夏休みの長さは違うのかをまとめてみました。
夏休みはなぜ長い?
夏休みの日数は、誰が決めているのでしょう。
各学校で決めているのかな?
いいえ、違います。
夏休みの日数は、公立の場合、市町村の教育委員会で決めています。
夏休みはなぜ長いのか、何個か理由を挙げてみました。
冷暖房設備がないから
そもそも、夏休みが始まった理由が暑いからって事だったんですよね。
暑くて勉強なんて出来ない!
ってことから、夏休みが始まったと言われているんですよ。
年々、夏の暑さが増していますよね。
ここ最近は私が住む東北でも30度超えは普通です。
気温上昇に伴って冷暖房を完備し始めた学校も多いですよね。
冷房を使用することによって、夏休みの期間を短縮するようになった学校もあるようです。
お盆休みがあるから
お盆は、昔から伝わる習慣で、ご先祖様供養のための夏の行事です。
遠方の実家に帰省したりなど、親戚同士が集まり、お墓参りをします。
そのため、お盆に合わせて夏休みが出来たそうですよ。
課外学習の機会だから
長期の休みを利用して、普段出来ない事にも色々挑戦したいですよね。
旅行や、自由研究など夏休みを利用して、たくさんの課外学習に挑戦出来ますね。
留学にも良い期間ですね。
欧米諸国の影響
欧米は平均して2~3ヶ月夏休みがあるそうです。
明治時代、教師として外国人の先生が来日しました。
当時に日本には、夏休みがなく先生達からの要求もあり、そこから夏休みが出来たそうですよ。
夏休みの長さは地域によって異なる
夏休みは地域によって異なります。
都道府県によって、長さが一律なわけではありません。
一番長い地域と一番短い地域では、20日ほど違いがありました。
では、地域によって、どのくらい差があるのでしょうか?
各都道府県の平均で見てみました。
夏休みが長い地域
夏休みが長い地域は、中部地方、四国地方、九州地方でした、
暖かい地域は、夏休みも長いのでしょうね。
夏休みが短い地域
夏休みが短い地域は、北海道、東北地方、長野県です。
北海道、東北地方は冬休みが長くて、夏休みが短いといった傾向になってました。
長野県に関しては、学校生活の中で、キャンプや登山などの自然活動などを行っていることから、授業日数が多いようです。
夏休みはなぜ長い?まとめ
長いと思っている夏休みも、始まってしまうとあっという間ですよね。
夏休みは、欧米の影響もあり明治時代から始まりました。
暑くて学習出来ないので、休んでしまいましょう!!うらやましいです。
長期の休みを、課外学習の経験や、故郷に帰省する機会にする人が多いです。
親としては、大変ですがせっかくのお休みをみんなで楽しめると良いですね♪