小学校準備であったら便利なもの10選!実際に購入したものは?

暮らし
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

小学校の入学準備は早い人は入学の1年ほど前から動き始めています。

今ではネットショップで簡単に購入することもできますが、実際に店舗に行かないと買えないものや、子供とじっくり選びたいものなどもありますよね。そして、いろいろ揃えようと思うとお金もかかります。

これは必要なかったなという失敗を減らして、本当に必要なものをしっかり準備して小学校生活を楽しめるように、あってよかった便利グッズ10選をご紹介します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お名前シール・スタンプ(シンプルデザイン・漢字名)

子供の持ち物には、すべてのものに名前を書く必要があります。

大きなものから小さなものまで大量にあるので、手書きはとても大変です。
字を書くのが苦手なお母さんにとってはストレスも溜まりますよね。

お名前シールやスタンプを使うとペタペタ貼るだけ押すだけでいいのでストレスがかなり軽減されます!

私は始めは手書きをしていましたが、肩こりが酷くなってしまい途中からお名前シールを使いました。とても小さいものはピンセットを使って貼れば失敗ないしとても楽になりましたよ!

また、洗濯や水に濡れても大丈夫なシールやインクを選ぶとよいですよ。

 

スポンサーリンク

ポケットポーチ(女の子)

ハンカチやティッシュなどを入れておくポーチです。
クリップ付きで、学校で着替えがあってもポーチごと付け替えができるのでとても便利なアイテムです。

小学校では、ハンカチとティッシュの持参が必須な学校がほとんどなので、ポケットポーチを用意しておけば忘れることが減ります。

子供にとっては着替えの度にポケットから出し入れをする手間が省けますし、洗濯の時にポケットから出し忘れることもなくなります。

お母さんにとっても、洗濯をした時に「ティッシュがはいってるー!」という悲劇が起きなくなるので助かりますね。

ポケットポーチのおすすめはコチラ

 

 

 

スポンサーリンク

ランドセルに入る軽量の折りたたみ傘

突然の雨などに備えて持っておくととても便利です。
私も折りたたみ傘は持っていて本当に役に立ちました!

お母さんにとっても、雨が降ってきたときに「傘もってない!どうしよう」という不安がなくなりますね。

折りたたみ傘は学校に置いておくのも良いですし、天気が不安な日に持ち運ぶのも良いでしょう。日頃の教科書など荷物も多いので、なるべく軽いものを選ぶと負担が減ります。

スポンサーリンク

シンプルな箱型筆箱

小学校では、特に一年生は箱型の筆箱を使うように指定している学校が多いようです。

箱型筆箱は鉛筆を1本ずつ並べておけるので、サッと鉛筆を取り出せてけっこう便利で使いやすいんですよ。
学年があがっても使えるように、子供が好きなカラーで、かつシンプルなものを選ぶと良いでしょう。

学校によっては、キャラクターが描かれている筆箱は禁止の場合もあるようなので、よく確認してくださいね。

箱型筆箱のおすすめはコチラ

 

 

スポンサーリンク

電動鉛筆削り

小学校では、毎日鉛筆を削っておかないといけません。
何時間授業かにもよりますが、毎日5〜6本は削らないといけません。

学校から帰って宿題をしたり、休みの日にお絵かきなどをして遊んだり、思っている以上に鉛筆削りを使う頻度は高いので電動のものがあるととても便利です。

子供が自分で管理できるように、好きな色柄やキャラクターのもを選んであげましょう。

電動鉛筆削りのおすすめはコチラ

 

 

スポンサーリンク

紐付き水筒(シンプルデザイン)

保育園や幼稚園で使っていたものをそのまま使うのもいいですが、傷がたくさんついていたりキャラクターのものだと、少し幼い印象ですよね。

小学校入学と同時に肩からかけられるような紐付きのシンプルな水筒に変えると、新しい水筒になったワクワクと、気分もお兄さん・お姉さんになりますよ!

また、紐は丈夫な造りの反面、肌に当たるとけっこう痛いです。

紐カバーも合わせて準備してあげると良いですよ。

スポンサーリンク

可愛い見ましたハンコ

お母さんの日々のお助けアイテムです。

小学生は毎日たくさん宿題を持って帰ってきます。
特に、音読はお母さんのサインが必要な場合がとても多いです。
毎日「母」と書くのは意外と大変だし、なんだか味気ないですよね。

かわいい見ましたハンコならばポンと押すだけで簡単ですし、子供も喜んでくれますよ。
何種類か用意して、宿題プリントが全問正解の時は特別ハンコを押してやる気を引き出すのもいいですね。

スポンサーリンク

学校に行く時用の携帯スリッパ

こちらも、お母さんが持っていると便利なものです。

授業参観などの行事で学校内に入るとき、スリッパは必須アイテムです。
家で履くようなスリッパだとかさばってしまいますが、携帯用の折りたたみのものならカバンの中に入れても邪魔にならない程のサイズなので持っておくと便利です。

ただし、コンパクトなぶん底が薄いものが多いので、冬場に使用する際は冷えるかもしれませんのでご注意くださいね。

スポンサーリンク

目覚まし時計

小学校入学と同時に一人で子供部屋で寝る子もいるでしょう。
毎回起こしに行くのも大変ですよね。

また、子供の自立心を育てる・時計が読めるようになるためにも目覚まし時計があると良いですよ。

子供が進んで使えるように、好きなキャラクターのものを選んであげましょう。
ポイントは操作が簡単か、数字が読みやすいかの2つ!時間のセットなども自分でできるようになるべくわかりやすいものがいいですね。

時計としてももちろん使えるので、「何時何分までは集中して宿題をしよう!」という時にも使えますよ。

スポンサーリンク

大きめストップウォッチ

ストップウォッチならスマホのアプリにもあるし、それでいいかと思うかもしれませんが、ストップウォッチを使うと子供のやる気が違うんです!

100マス計算などでかかった時間を測ることもありますので、ぜひ使ってみてください。

スマホは常日ごろからあるものですが、ストップウォッチはあまり使うことがなく、やる気がグンとあがりますよ!
スポーツが好きな子なら、休みの日に100m走やマラソンのタイムを測ったりして遊びに使うのもいいですね。

大きめストップウォッチのおすすめはコチラ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ストップウォッチ (ラップ記録2点) PC894【reha】
価格:1584円(税込、送料別) (2021/3/11時点)

楽天で購入

 

 

 

 

スポンサーリンク

小学校入学あると便利なものまとめ

小学校に入学してなかなか慣れない学校生活を楽にしてくれるアイテムがとても多いですね。

特に、忘れ物をしてしまうと困りますのでポケットポーチは子供にとってはとても良いです。
お名前シールや見ましたハンコはお母さんのお助けアイテムとして日々大活躍しますよ。

私は、お名前シールと見ましたハンコを使っています。

シールは鉛筆やクレヨン、算数セットなどとても細かいものに名前を記すのに本当に役立ちました。見ましたハンコは、子供と今日はどれを押すか、このはんこがいいから頑張って宿題する!
と楽しみながら使っていますよ。

小学校入学が近づくと期待と不安でいっぱいになってしまいます。

必須アイテムは人気の色やデザインのものは売り切れてしまうのも早いので、余裕を持って少し早めに購入・検討を始めると良いですよ。

暮らし
ママのお役立ち情報を発信中 きゃりーのママライフハック
タイトルとURLをコピーしました