梅雨は日本だけにあるの?アジア諸国の梅雨や外国の雨季を解説!

暮らし
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

みなさん、”梅雨”と聞くとどんなことを思い浮かびますか?

 

きゃりー
きゃりー

ジメジメ、蒸し暑いなどマイナスなイメージが強いですよね。

梅雨ってなに?と聞かれたらどんな風に答えますか?

簡単にいうと雨がたくさん降る時期と答えますが、なんでそんなにたくさん雨が降るのか不思議ですよね。

 

  • 梅雨とはそもそも何なのか?
  • 日本以外の国にも梅雨はあるのか?

 

ちょっと気になる梅雨に関するあれこれを調べてみました。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

梅雨とは

梅雨とは、春の終わり頃から夏にかけて雨の日や曇りが長く現れることを指し、降雨量が多いからといって梅雨入りにはならないようで、判断が難しいようです。

梅雨の時期になると、梅雨前線というキーワードを毎日のようにニュースなどで目にするかと思います。

梅雨前線とはすごく簡単にいうと2つの気団がぶつかり合いっこしているためにおこる停滞前線のことです。

2つの気団のうち、一方は冷たい空気を含んでおり、もう一方は暖かい空気を含んでいます。

前線付近では暖かい空気が上昇し、雨雲になり長雨をもたらすのです。

 

スポンサーリンク

日本以外に梅雨はある?

”梅雨”とは日本だけかと思いきや東アジアの方でも”梅雨”という呼び方をするそうです。

 

きゃりー
きゃりー

他の国の梅雨事情を覗いてみましょう

 

 

中国

中国では、一部の地域で梅雨の時期があるようです。

中国はとっても広いので日本に近い上海などの南の地方で見受けられるようです。

同じ日本でも北海道では梅雨がないと言われているのと似ていますね。

上海では6月~7月頃に梅雨がくるようです。

 

台湾

台湾での梅雨は、大体5月頃からとなっているようです。

その年によって降り方が違うため毎年の梅雨入りの時期がはっきりしないんだとか。

この時期は気温差も激しいので体調には注意が必要そうです。

 

韓国

お隣の国、韓国では梅雨入りが日本より遅く6月下旬頃~7月下旬となっているようです。

 

きゃりー
きゃりー

降り方が日本と違っていて一気にドバッと降るようです。

 

スポンサーリンク

梅雨ではなく雨季はある

世界はとても広いですよね。

東アジア以外の国では梅雨と呼ばれてはいませんが、雨季なるものが見受けられます。

雨季とは、一年間で一番降水量の多い時期のことを言います。

雨季とは乾季の対義語となるため、乾季のない日本では雨季とは言いませんよね。

 

東南アジア

東南アジアは11の諸国があり場所によってさまざまですが、赤道より離れているところでは6月~10月、近い場所では11月~2月あたりでくるようです。

オーストラリア

オーストラリアでは、北部の方では11月~4月ととても長く雨季が続くようです。

その他の地域では日本と同じように四季があるんだとか。

日本とは季節が真逆になりますが、同じように四季があると親近感が湧きますよね。

 

北米

北米はとっても広いので、気候もその土地により変わってきます。

アメリカはたくさんの気候区分に分かれており、日本と同じように四季があるところもあります。

ハワイでは、11月~4月が雨季、5月~10月が乾季となっています。

でも、ハワイの雨季は強い雨が朝と夕に降るぐらいで、一日中雨が降ることはあまりないのだとか。

 

きゃりー
きゃりー

これを”シャワー”というようです。

 

ヨーロッパ

ヨーロッパでは、基本的に雨季と呼ばれるものがないようです。

年間で雨と曇りの日が多いようです。

一年中雨と曇りが多かったら晴れの日がとても貴重になりますね。

 

アフリカ

アフリカといえば、全体的に乾燥しているイメージがありますが、広大な土地なので場所で違ってきます。

しかも、雨季が大雨季と小雨季に分かれているようです。

大雨季が3月~5月、小雨季が11月~12月になるようです。

 

スポンサーリンク

梅雨は日本だけにあるの?外国の梅雨は雨季!まとめ

日本をはじめ世界の梅雨事情を見てまいりました。

日本と近いアジアの国では同じような時期に梅雨があるとわかりました。

また、世界の多くの国や地域では乾季と雨季に分かれていて、アフリカの雨季が2つに分かれているなど様々な雨季があるとわかりました。

地域によって様々な梅雨事情があって面白いですね♪

 

暮らし
ママのお役立ち情報を発信中 きゃりーのママライフハック
タイトルとURLをコピーしました