子供が鍋を食べない理由とは?食べてくれる工夫の仕方は?おすすめのレシピ紹介!

暮らし
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

冬の定番といえば、鍋ですよね。

手軽に作れるし、野菜もたくさん摂れるし、温まれるし、我が家でも冬は鍋率が高くなります!

ですが、我が家の子供たちはあまり鍋を食べてくれません…

鍋の日は子供には別のおかずを用意している、という家庭もあるようです。

どういう鍋だと食べてくれるのか、今回は冬の定番の鍋料理について徹底解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

鍋を子供が食べない理由

子供が鍋を食べない理由をまとめてみました。

熱い

熱いものが苦手な子供は多いですよね。

子供の口腔内は大人よりも皮膚が薄く、熱さに敏感です。熱いものに食べ慣れていないことも、熱さに弱い理由の1つです。

熱いことが鍋を食べない理由なら、少し冷ました状態で食べさせてあげると解決するかもしれません。

味が好みじゃない

鍋はおとな向けの味付けの場合もあります。

市販品の中だと、キムチ鍋やもつ鍋は少し大人向けの味付けかもしれません。味の濃さが苦手な子供もいます。

逆に寄せ鍋や水炊きなど、さっぱりした味付けのものだと、薄すぎて野菜の味が際立ち苦手な子供もいるかもしれないです。

苦手な具・食べにくい具が入っている

鍋の具材は、素材の味を活かすのものも多いですよね。

食べない理由は、苦手な具材があったり、食べにくい具材、食べ慣れていない具材が原因かもしれません。

飽きる

色々な具材を楽しめる鍋ですが、子供にとっては熱い汁の中に具材が入っているだけ、という感じで飽きてしまっているのかもしれません。

スポンサーリンク

鍋を子供に食べてもらう工夫

鍋を子供に食べてもらうために出来る工夫を紹介します。

味付けを変える

子供が食べやすいように、味付けを工夫してみましょう。

鍋の素そのものを変えるのもいいですが、ちょい足しもおすすめです。

我が家では、子供のだけカレー粉を足したり、シチューの素を入れたり、コンソメ味をつけたしたりしながら、味の変化をつけて子供も食べれるようにしています。

子供が好きな具材を入れる

鍋の定番の具材以外に、子供が好きな具材を用意すると食べてくれることがあります。

ウィンナーやコーンなどがおすすめです。

また、白菜ではなくキャベツにかえたり、マロニーを入れたりすると、我が家は子供たちもしっかり食べてくれます。

いつもの具材も切り方を変える

いつもの具材でも、切り方を工夫してみましょう。

葉物野菜は少し小さめに切ったり、シイタケを飾り切りしたり、ニンジンを型抜きするのもおすすめです。

取り分けてしっかりと冷ます

アツアツの鍋をつつくのが大人はいいですが、子供にとっては熱さ地獄ですよね。

鍋の用意が出来たら、子供の分だけを先に取り分けて、しっかり冷ましてあげましょう。

シメは麺類が人気

シメのご飯もいいですが、アツアツで子供にとっては食べにくい場合もあります。

子供人気の鍋のシメは麺類がおすすめです。

ラーメンやうどんなど、子供の好みの麺でシメを楽しみましょう。

我が家では、ラーメンが大人気です。鍋用の伸びにくい麺を使って、子供が先に食べられるように、麺も少しだけ一緒に煮てしまうことが多いです。

スポンサーリンク

子供も食べやすいオススメの鍋レシピやスープ

子供でも食べやすい鍋のレシピを紹介します。

シュクメルリ鍋

とろーりチーズが沢山入ったミルク鍋です。

締めはパンで!

子供はチーズフォンデュ感覚で楽しめます。

シュクメルリ鍋のレシピはコチラ(クックパッド)

牛乳でまろやか中華風鍋

牛乳でまろやかさをプラスした中華風鍋は、大人も子供も楽しめる味付けでおすすめです。

締めはラーメンで!

牛乳でまろやか中華風鍋のレシピはコチラ(クックパッド)

 

カレー鍋

市販のカレー粉で作るカレー鍋のレシピです。

カレーの辛さは子供に合わせて作れるのでおすすめです。

カレー鍋のレシピはコチラ(クックパッド)
スポンサーリンク

子供に配慮して家族みんなで鍋を楽しもう!

冬の定番でもある鍋は、手軽に準備が出来るので、お母さんのマストメニューでもあると思います。

ちょっとした一工夫で、子供も楽しめる鍋にして、家族みんなで鍋料理を楽しみましょう!

暮らし
ママのお役立ち情報を発信中 きゃりーのママライフハック
タイトルとURLをコピーしました